二日灸でお灸女子しませんか?
2014/02/02
『毎年2月・8月に灸をすると、胃腸が弱く、食が滞りやすい人にはよい』
「脾胃が虚弱で食べ物が滞りやすく、
またよく下痢をする人‼これは陽気が不足しているからである。こうした人は特にお灸がよい。(貝原益軒(1630-1714)の『養生訓』記載)
火気をもって土気を補うと、
脾胃の陽気が発生して、
循環がよくなり、食も停滞しないで、
食欲も盛んになって元気が増える。
と…ん~少し難しく聞こえますが
要するに、お腹を温めると
胃の機能が、すごく元気になるので
循環よく食べ物を消化する事で
便秘も解消されスッキリ
身体も、お肌もイキイキ健康、元気になりますyo~と言う事です
お灸をおく位置については、
「天枢・水分・脾兪・腰眼・三里・京門・章門・天枢」への
お灸が効果的です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
kokoはり灸治療院&リラクゼーションサロン心休
06-6409-4009
料金&メニュー内容は
画面横にあるリンクから
kokoはり灸治療院 HPをご覧ください
「脾胃が虚弱で食べ物が滞りやすく、
またよく下痢をする人‼これは陽気が不足しているからである。こうした人は特にお灸がよい。(貝原益軒(1630-1714)の『養生訓』記載)
火気をもって土気を補うと、
脾胃の陽気が発生して、
循環がよくなり、食も停滞しないで、
食欲も盛んになって元気が増える。
と…ん~少し難しく聞こえますが
要するに、お腹を温めると
胃の機能が、すごく元気になるので
循環よく食べ物を消化する事で
便秘も解消されスッキリ
身体も、お肌もイキイキ健康、元気になりますyo~と言う事です
お灸をおく位置については、
「天枢・水分・脾兪・腰眼・三里・京門・章門・天枢」への
お灸が効果的です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
kokoはり灸治療院&リラクゼーションサロン心休
06-6409-4009
料金&メニュー内容は
画面横にあるリンクから
kokoはり灸治療院 HPをご覧ください